top of page


納骨堂

令和6年4月完成(随時お申込み受付中)
折尾の町を一望できる妙應寺納骨堂

みょうしょうどう
亡き人も今を生きる人も共に安らぎを求めて
折尾の町を一望できる妙應寺納骨堂『妙聲堂』にて、ご家族とのあたたかな絆を紡いで参りましょう。家族や親戚といった単位で守り、受け継ぐことが難しくなってきている現代のお墓。また遠方のためなかなか足が遠のきがちになる、継承者の有無や、負担、ご自身のお墓の問題など様々なお墓にまつわる悩みを解消し、無理なくお墓を持てる、それが妙應寺納骨堂『妙聲堂』です。
大切な方のご納骨、ご供養、ご自身の終活などお気軽にご相談ください。

妙應寺納骨堂の特徴
加入者のご希望に添える豊富な種類を用意しています
五種類の納骨壇、合祀室を備え加入者のご希望に添えるよう配慮しています
どなたでも加入可能です
ご家族での納骨堂加入はもちろんのこと、継承者がいない方、お身内のいない方、独身の方などどなたでも加入できます
折尾駅徒歩四分、ご葬儀・ご法事・お墓参りが一か所で行えます
『妙聲堂』は妙應寺境内地にありますので、ご葬儀からご法事、お墓参りまですべてを行えます
全天候型、万全のセキュリティーで誰でもいつでも安心してお参りしていただけます
境内には駐車場も完備しバリアフリーのため、どなたでも天気を心配せずご参拝でき、カードキーでの入館で管理体制も万全です
事情により管理できなくなった墓地からの改葬も対応致します
墓の老朽化、遠隔地のため参拝が困難など様々な事情により維持・管理が難しくなった墓地からのご先祖様の改葬も対応致します
宗旨・宗派を問いません
すべての人に成仏していただきたいため、宗教不問で納骨できます。ただし、ご縁ができてからの仏事(法事や葬儀)は法華宗の作法に則って執り行います

納骨壇について

ご加入者様のご希望に添えるよう五種類の納骨壇、合祀室を備えています。宗教不問でどなたでも納骨できます。ご縁ができてからの仏事(法事や葬儀)は法華宗の作法に則って執り行います。
納骨壇
寸法
冥加金
年間管理費
1. 特別壇
幅500mm
200万円
有
2. 独立壇400型
幅400mm
120万円
有
3. 独立壇300型
幅300mm
80万円
有
4. 多壇式独立型
上段
40万円
有
5. 多壇式合祀型
下段
30万円
無
6. 合祀室
納骨堂内地下
20万円
無
-
年間管理費 12,000円(月1,000円×12カ月)
-
合祀の場合は、永代供養料も含みます。

特別壇 幅500mm

独立壇400型 幅400mm

独立壇300型 幅300mm

多壇式 400mm幅
※妙聲堂及び納骨壇のご見学は気軽にお問い合わせください。
※写真はイメージです。多少の仕様の変更があります。

お申し込み要項
■ お申し込み方法
別紙管理規約を承諾し、納骨堂加入申込書にご記入のうえ妙應寺にご提出ください。
■ 納骨壇の加入場所
加入場所の決定は完成時に行いますが、申込受付のうえ加入冥加金完納順にお選びいただきます。ご希望の方は、早めにお申し込みくださいますようご案内申し上げます。
どなたでも、お申し込み・ご使用いただけます。お墓をお持ちでない方、お墓が遠方で「改葬」されたい方、家系を継ぐ親族のいない方、子供・親族のいない方、法要に不安をお持ちの方のために、妙應寺住職が永代供養をさせていただきますのでご相談ください。その他、ご不明点がございましたら気軽にお問い合わせください。
妙聲堂及び納骨壇のご見学は気軽にお問い合わせください。
令和6年4月完成(随時お申込み受付中)

bottom of page